【募集終了】9/23(火)マテ茶アドバイザー養成講座2025
【30名限定!】マテ茶アフタヌーンティーお食事会 開催のお知らせ
イベント告知 「マテ茶」レシピコンクール2021 開催のお知らせ
イベント告知 第5回「マテ茶」料理コンクール2018の募集要項を掲載
イベント告知 第4回「マテ茶」料理コンクール2017の募集要項を掲載
イベント告知 第3回「マテ茶」料理コンクール2016の募集要項を掲載
イベント告知 日本マテ茶協会 創立30周年記念イベント開催のお知らせ
2025/7/21 マテ茶イベント「マテと海」に参加しました!
2024/10/12~13 みなと区民まつりに出店しました!
イベントレポート 第4回「マテ茶」料理コンクール2017 を掲載
イベントレポート 2015/12/6 日本マテ茶協会 創立30周年記念イベントが開催されました
イベントレポート 2015/10/10~11 みなと区民まつりでマテ茶を販売しました!
【告知】9/6~9/19 写真展・講演「リオのカーニバル展」
資料はコチラ9/6(土)~9/19(金)、町田の老舗ひじかた園で写真展”Carnaval RIO”リオのカーニバル展
『地上最大の祝祭は、何故リオデジャネイロにあるのか?』が開催予定!
音楽家で写真家でもあるKTa☆brasil(ケイタブラジル)氏の撮影した写真の中から、
リオのカーニバルの持つ「圧倒的なエナジー」、「奇想天外な発想によるヴィジュアル」、
「ひときわ輝きを放つ人々の表情」に注目した展示が行われます。
9/7(日)ブラジル独立記念日には、KTa☆brasil氏による貴重な講演も♪
「リオのカーニバル、サンバ文化、打楽器史(実演)、ブラジル史」など、
ブラジル文化を濃く楽しく学べる内容になっています。(※講演は要予約)
ご興味のある方は、町田・老舗ひじかた園にぜひお立ち寄りください!
【募集終了】9/23(火)マテ茶アドバイザー養成講座2025
今年のマテ茶アドバイザー養成講座ですが、おかげ様で早くも満席となりました!
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
※キャンセルにより空きが発生した場合は、こちらのホームページより
追加募集のご案内をさせていただきます
2025/7/21 マテ茶イベント「マテと海」に参加しました!
7/21(月)、マテ茶のPRイベント「マテと海」に協会として参加させていただきました!
日本ブラジル中央協会の理事で、ラテンアメリカの文化を日々発信されている小林大祐さん
が主催の本イベント。海の日にちなみ、「海で飲みたいマテ茶」というテーマで行われました。
当日は、マテ茶カクテルやアルゼンチン音楽の演奏で気分は南米一色♫
エキゾチックな雰囲気の中、協会の五十嵐千洋理事が小林さんとのトークセッションに出演しました。
マテ茶の味や飲み方などに関する対談は興味深く、うなずきながら聞く参加者の様子がとても印象的でした。
会場となった22CAFÉ(東京都杉並区永福4-4-1)は、今後、「マテ茶発信基地」として
マテ茶×マテ壺×ボンビージャを常備し、伝統スタイルで飲む習慣を日本で普及させていく拠点の一つとなります。
日本ではめずらしい本場のマテ茶体験ができるお店です。ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください!
2025/7/6 七夕茶会に出店しました!
7/6(日)、現代喫茶人の会主催「七夕茶会」に協会としてマテ茶のお茶席を出店しました!
「お茶で世界旅行」をテーマとした本会。世界各国の様々なお茶が振舞われる中、
協会では中南米のお茶として水出しのグリーンマテ茶とブラックマテ茶をご提供。
産地や歴史について聞きながら、美味しそうにマテ茶を飲むお客様の様子が印象的でした♪
また、水出しに加えて、ハーブティー4種(ジャスミン・ルイボス・アップル・ペパーミント)
とのブレンドもご用意。好きなブレンドの感想を聞くと4つがほぼ均等に割れるという
結果になり、改めてマテ茶の親和性の高さを感じました。
皆さんも、ぜひ自分好みの飲み方を探しみてください♫