9月1日はマテ茶の日

日本マテ茶協会|ラテンパワーの源 鉄分・ミネラル・カルシウムの宝庫 南米生まれの神秘の飲み物マテ茶をニッポン人に!

マテ茶の魅力

日本マテ茶協会

マテ茶について

マテ茶を楽しむ

協会のご案内

イベント情報

イベント情報

2013/03/06 マテ茶セミナー in フーデックス

ブログ


幕張メッセで開催されたFOODEX JAPAN 2013 第38回 国際食品・飲料展にて、弊協会主催による「マテ茶セミナー」を開催いたしました。

「今、なぜマテ茶なのか?その真相に迫ります!」と題して、弊協会理事 引間忠正氏による講演が行なわれました。昨今のマテ茶ブームが背景にあるのか、セミナーの参加者数は今までにない盛況ぶりでした。

セミナーの内容は、マテ茶についての説明の他、今、マテ茶が支持される理由を深掘りして行きました。そして、マテ茶は21世紀にマッチした飲み物であると結論づけ締めくくりました。

セミナーにご参加頂いた方々にはお帰りにマテ茶のお土産もお渡ししました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。また、ご協力いただいたスタッフの皆様、大変お疲れさまでした。

▲ ページトップに戻る

12月13日 「マテ茶でこんにち葉」in うおがし銘茶 レポート掲載

未分類

2012/12/13「マテ茶でこんにち葉」in うおがし銘茶

ブログ


東京都中央区築地の「うおがし銘茶」でマテ茶のセミナーを行いました。日本茶の名店で異国の飲み物を紹介する試み、弊協会もうおがし銘茶さんも初めての試みでした。マテ茶の歴史、文化、飲み方などあらゆる方面からお話をし、マテ茶の世界を堪能して頂きました。

日本茶の老舗のお客様へのセミナーでしたが、皆様大変マテ茶にもご関心を持たれ、3時間の長丁場でしたがとても盛り上がりました。

マテ茶の伝統的な飲み方や、色々なフレーバーを入れた飲み方、またマテ茶葉を入れたお菓子も皆さんに召し上がってもらいました。

マテ茶葉と砂糖を焦がしミルクを入れて煮込んだマテコシード。どれも大変好評でした。

お帰りにはマテ茶のお土産もお持ち帰り頂き、「来て良かった!」と大変喜んで頂きました。

▲ ページトップに戻る

11月28日 南米日系農業者交流事業 レポート掲載

未分類

1 14 15 16 23